\精神一到/

29歳 主婦 子が4人 ミニマリストにあこがれています

爪の本①LONGLEAGE創設者「大人の上品美爪塾」をよんで

田中みな実さんが通っているネイルサロンとして話題のLONGLEAGEの創設者の東條汀留さんが書いた大人の上品美爪塾を読みました〜!


(見やすいので楽天アフィ画像ですがブックライブで200円?で読めました!)



東条さんはアマゾンプライムのビューティーバイブルという番組に出演されたことでも有名ですよね!

アマゾンプライム会員ですが実はまだ見たことないので今度この回だけでも見てみます。(この回をブログにおこした記事だけ見て満足してしまった。笑)


ロングルアージュとは

広尾にある老舗ネイルサロン。
設立は1988年なので32年もやってます。老舗中の老舗。

ジェルネイルはやっておらずケアとマニキュアのみ。
値段は30年以上変わらないらしいです。(5500円+税)

超老舗なのに意外と安いな〜?と一瞬だけ思いましたが、よく考えたらマニキュアですから月に1回というわけにはいかないですよね(笑)
最低でも、隔週くらいじゃないと。(なんなら週1でもいいくらい?)

そう考えると広尾にあるだけあってセレブな方々が多いんでしょうね〜。淡谷のり子さんも亡くなるまで車椅子で通われたそうです。




そして、この本2012年に発行された本なんですよね。
今や育爪というかネイルベッドは伸ばせる!綺麗な爪は作れる!というのはあちこちで言われていますが

この本が出たのが8年前でその時点でマニキュアリスト歴33年だそうで現在41年目??この方はだいぶ昔から言われていたんだな〜と思いました。すごいです。

本も少し昔のものなのでそんな目新しいことはかかれていませんでしたが…………(失礼)



ラウンドスクエアが爪の黄金比を作る!

ネット記事でもこの方は綺麗な爪を作るにはラウンドスクエアが良い!と言われていたのをよく目にしたのですが

ラウンドスクエアってどんな爪の形!?!?
ラウンドとスクエアの間???スクエアオフよりもラウンド気味なのかな??と思っていたのですが

普通にスクエアオフでした。笑


スクエアオフを続けることにより爪のカーブ(いわゆるCカーブですね)が出来て、だれが見ても綺麗な爪!と思われる爪の黄金比ができる………とのこと。

爪の黄金比とは爪の高さ(カーブ)と爪の横幅の比率が1:1.6らしい。
これは東条さんが見つけ出した?そう。

サロンに行くと指をはめるだけで黄金比があとどれくらいか目で見て分かるカード?があるそう。超老舗のネイルサロン一度行ってみたいです。




東条先生、このラウンドスクエアにかなりのこだわりがあるようで、どうしてオーバルがいいの!という方は残念ながらお引き取りいただくこともあるそう。

やっぱり美爪=ラウンドスクエア(スクエアオフ)なんですね。

私も数日前に出産に備えてサロンで短めラウンドにしましたが、あれよあれよとカーブがなくなりハイポニキウムも短くなってしまいました。かなりショックなのでもう二度とラウンドとかオーバルにはしないかもしれません。笑



マニキュア派にはおすすめの本!

ハンドとフット爪の形の整え方やケアの仕方ははもちろんマニキュアの塗り方を丁寧にのっています。

乳白色やラメやパール、濃色別のマニキュアの塗り方(それぞれ塗り方が違うなんて知らなかった!)やトラブルの対処法や落とし方などなど

知らなかったことがいっぱいでした。
爪の裏にマニキュアなんて塗ったことない!!




綺麗な爪に大切なことは昔から変わらない!


やっぱりこの本でも

・爪の形はラウンドスクエア(スクエアオフ)
・爪切りで切らずにヤスリで削る
・爪の長さは後ろからみて最低でも1〜2ミリ
・適度な甘皮処理と保湿
・ベースコートを塗る

と言ったことが書かれていました。


でも、ハイポニキウム(爪裏)に直接オイルを塗る!とはかかれていませんでした。これは最近のいわれだしたことなのかもしれないです。



半年から1年で「黄金爪」へ

ラウンドスクエアという形を継続した場合、ほぼすべての人が3ヶ月もするとカーブを描き初め、半年から一年後にはまさに「黄金比」を持つ「黄金爪」へ変化するそう。


私はうっかりラウンドにしてしまいましたが、これからはちゃんとラウンドスクエア(スクエアオフ)にしたいと思います。

ネイルベッドが長いのも憧れですが黄金爪にもなりたい!



ロングルアージュオリジナルのベースコートやオイルなどちょっと気になるので、いつかサロンに行ったときに購入してみたいですね〜!





ランキングに参加しています。
↓よければクリックお願いします☆ミ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村