\精神一到/

29歳 主婦 子が4人 ミニマリストにあこがれています

初めてネイルサロンでネイルケアのみしてもらいました。


念願の爪磨きをネイルサロンでしてもらいました!(爪磨きは中学生ぶり?)

10年以上前のスカルプ時代からネイルサロンには行っていますがネイルケアのみは人生ではじめて!


ネイルケアのみのメニューだからか?甘皮処理もこんなに丁寧にやってもらったのは、初めてです。
(普通のネイルサロンはきっちり時間をかけて甘皮処理をやってもらうのはオプションだったりする)

ファイリング&甘皮処理&爪磨きでなんだかんだ1時間ちょっとはかかりました。ピカピカ!


見れば分かると思いますが上がビフォーです。フリーエッジ?長く見えますが3ミリないくらいなんですよ。ネイルベッドが短いので長く見える、、、


f:id:minnozochan:20200729212621j:plain

f:id:minnozochan:20200729212647j:plain



やっぱりスクエアオフのほうがネイルベッドが細く長く見えるような………?
ラウンドだと丸い爪がより丸く見えますね…………かなしみ………

あと、ラウンドにしたらCカーブも全然なくなってしまった(笑)
やっぱり育爪にはスクエアというのは理にかなっているんですね〜〜〜納得〜〜〜!!


人差し指はハイポニキウムギリッギリです。親指と中指はギリくらい。こんなギリギリだとハイポニキウム伸びないかもかな〜?でももうそろそろ出産だししょうがない。

でも素爪はやっぱり短い方が清潔感があっていいですね。
ジェルとかして上から色を塗ってたら長くても気にならないんですけど。



そして写真じゃわかり辛くて悲しいですが何も塗ってないのにツヤッツヤのピッカピカ!!感動!!

トップコートだけ塗ったみたい。ピカピカ!


トップコートってつけた直後はいいんですが1週間、10日もたつとくすみませんか?透明なはずなのに何故?

だんだん黄ばむというか黒っぽくなるというか除光液で落とすと、コットンに謎の色がつくんですよね。(手もこまめに洗ってるし、料理も手袋してるし、このご時世ですし消毒とかもしまくってるのに。←逆にこのせいなの?)

爪磨きはそれがないからいいですね☆ミ


ukaのベースコートも購入

↑謎の黄ばみ?くすみが嫌なのでukaのベースコートは9/0のラベンダーにしました。私がブルベ夏なので試したらラベンダーが良かったっていうのもありますが、黄ばみには紫!と思って。

ネイルサロンついでに原宿にあるアットコスメストアトーキョーに行ったのですが、すごいですね!品揃えが!


ukaのマニキュアは、限定のやつ以外はほぼ全種類あったと思います。
しかも、その全てのテスターもありました!塗らなきゃわかんないなぁと思っていたので嬉しい!

図々しくも気になっていた色全て塗ってみました。
(マニキュアのテスターって初めて使いましたが直接塗っても良かったのかは不明。笑)

テスターで試してる間、マニキュアの匂いがすごくて申し訳なく、ササッと塗って即選びました。というかマニキュア試してる人なんて見たことなかったので少し緊張した。笑

除光液もあるしいいのかしら?ちゃんと除光液で落としてからネイルサロンに行きました(笑)

でもこのベースコートいいですね!超薄付きだけど重ねると濃くなるから自分で調節できるのもいい!次は3/0が欲しい〜〜


産まれてしばらくしたら、このベースコート1度か2度塗りにLCNのダイヤモンドコートを塗ろうと思っています〜。楽しみ〜!!

(産んだ直後はとりあえずクリアジェルかな。サロンのお姉さんも出来たら自爪より良いって言ってました。)

(まだまだ使う予定ないけどつい買ってしまった。笑)




〜どうでも良い私のネイル遍歴〜


私が初めてネイルサロンに行ったのは確か16才くらいの時。当時流行っていたスカルプをずっとやっていました。10年以上前ということに驚き。

あの意味不明な長さのやつです。あれでカラコンつけ外したり、缶ジュース開けたりメールうったり(ガラケー)してた自分がすごい。

アホみたいにゴテゴテさせて楽しかったなー。(さくりなのネイルとかメイクめっちゃ真似してた。)

今日もネイルサロンのお姉さんと話していましたが、当時ジェルネイルとかなかったんですよね。ハードジェルがあったかな?くらい。(今はソフトジェルが主流)

今はそんな派手なスカルプの人は東京じゃみませんが名古屋や大阪ではまだ根強いファンがいるとサロンのお姉さんは言っていました。派手好きな人にはいいですよね!生活しづらいけど慣れますし!何よりカワイイ!私はもう良いかなぁ。


まぁその後子供も産まれて大人になったのでスカルプは卒業して(ガサツなので肉から割れたりして痛いし)ソフトジェルに移行したのですが、ネイリストさんとデザインの意思疎通がなかなか出来ずにヤキモキしていたところ(ネイリストさんのこんな感じですかー?にNOと言えず、いい感じですーー!と言ってしまう。美容院もだけど。)セルフジェルネイルのキットが出て来たので即購入(当時はあまり種類もないし高かった………今は安いし種類も多いし良い時代だ………)


セルフネイルは楽しいんですけど凝ったデザインだと片手2時間とかかかるんですよね(笑)そしてオフが死ぬほど面倒くさい。(剥がせるジェルネイルは出た瞬間買いました。)

子供もいるし、ネイルに1日何時間もかけられないので何日かに分けてやってましたね(笑)
オフの日、右手の日、左手の日。みたいに(笑)

そして次第にセルフはシンプルオンリーで凝ったデザインがしたくなったらネイルサロンに行ったり。(最初の意思疎通が出来ないから自分で……はなんだったんだ。)


ずーーっとネイルサロンに行き続けていたら自爪の期間がないから分からなかったかもしれませんが、私はネイルサロンでやったり自分でやったりだったので気づいてしまった…………

自爪ってすごく楽なんですよ…………!

痒いところも快適にかけるし。(ジェルをしてると気持ちよく強めにかけない。アトピーの人にはとっても良いと思われます。)

私よく、目のピンク部分(粘膜?インサイドライン?)が痒くなるんですけどジェルしてるとかけなくてつい擦っちゃうんですよね。目を擦るのはたるみに繋がるし絶対良くないなぁと思ってはいるけどつい………(世界で一番怖いものはたるみなのに。)


あとなにかと細かい作業はジェルだとやり辛いんですよね。子供がいるとなにかと細かい作業ってあるじゃないですか。いや、子供がいなくでもありますね、何かと言われるとパッと出てこないけど。
ずっとジェルしてると慣れちゃって気付かないけど(スカルプ時代の折れないようにする癖みたい)つけたり外したりしてると気付いてしまう。


あと、年をとったからなのか、散々デザインの凝ったネイルをしてたからなのか、自分の素爪のピンクってナチュラルで素敵だなぁって思うんですよね。

ジェルオフした直後は素爪の縦線すらも自然でいいじゃーん!って思ったり。

で、自分の爪をきれいにしたいと思ってハイポニキウムを育てたりするんですけど、そのうちまたジェルしたり…………(笑)


私の人生は無限ループで出来ている…………(辛辛)



今度こそハイポニキウムを半年は育てて見せます…………




時代はネイルケア専門のネイルサロン?


ジェルネイルをしなくても、たまにネイルサロンに行くのもいいなぁ〜と思いました。

特に甘皮処理なんて自分でやるより断然きれいにしてもらえますし。(当たり前なんですが)



本当は今日は違うサロンに行こうと思ったのですが前日になって店員さんが発熱されたとのことでキャンセルになってしまったんですよね。(コロナ対策)


行く気満々だったので違うサロンを急遽探したのですが………

ネイルケア専門サロンって有名なところだとプリナチュールかラメリックかなーと思って調べたんですがプリナチュールはギリギリすぎて予約取れず。

ラメリックさんはサイトが…………なのと予約のとり方が難しそうなのと初回料2000円が気になって………初回料とは…………?(合計6000円だからそんなに激しく高いわけではないのだけど。いや安くはないんだけど)


あと、どっちも爪磨きのメニューがないんですよね〜。
なぜだか無性に爪を磨いてもらいたかったのに〜。

まぁどっちのお店もいつか行ってみたいです!
あと、田中みな実さんが行ってるというロングルアージュも気になる〜〜!田中みな実さんはここで爪の形がきれいになったらしいです。



今日は結局マヴァラマニキュアバーというところに行きました。

初回だとホットペッパーで3000円しなくて超安かったです!

爪も甘皮もピカピカで満足。



これからは3ヶ月から最低でも半年に一度はネイルサロンでネイルケアだけしてもらいたいなぁと思いました。

そうすることでハイポニキウムへのモチベーションもあがりますしね!(今回は本気です)





   


ランキングに参加しています。
↓よければクリックお願いします☆ミ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村