給付金の10万円、いつもらえるかは分かりませんが何に使うか決めましたか?もらえるのを見越して早速色々買ってしまいました!←気が早い。
私は日焼け止めを全くつけないため、いかにして紫外線を避けるか考えることがもはやライフワークと言っても過言ではなく、紫外線カットマスク歴7年目ついにずーーーっと気になっていたこのフルフェイスパーカーを買ってしまいました!キャーーキャーー!
フルフェイスパーカーとはこういうものです↓画像は楽天リンク。
これは顔の部分がメッシュのものですが私はメッシュではない普通のものにしました。
私が買ったのはこちら↓
メッシュだと涼しくていいんでしょうが紫外線カット率が下がります。当たり前ですが。しかも結構下がる。
日傘か帽子をかぶりますし1番上まで閉めることって多分あんまりないかな〜と思ってメッシュのはやめました。それよりも紫外線カット率のほうが大事。目の下まで守ってくれればそれでオールオッケー!
色はネイビーを買いました。
本当はグレーが欲しかったんですが紫外線カット率が他の色より低くて………(まぁ5%とかだけども)
というか白よりもグレーの方が紫外線カット率が低いとはなにごと!?白は紫外線を反射するから意外にカットするのかしら。でもやっぱり白は紫外線を通すイメージです。
サンバリアみたいに裏地が黒とかいう訳でもないのに………
しかし、このSARAのフルフェイスパーカーはそもそも糸が紫外線防止効果のある糸を使っているので洗っても紫外線効果が落ちないし国産!!このご時世、国産!大事!!
ユニクロとかでよく2000円?とかで安く売ってますが紫外線カット効果のある液剤につけてるだけなので洗ったりすると効果がなくなっちゃうんですよね。私は毎年いろんなところで買っては処分していました。それも何かもったいなくて。
まぁ気になるのがお値段、、、私が買ったやつはクールタイプなので税抜で15000円ちょっとです…………なかなか高い。
あぶく銭だと思って国産だし景気を回そうと、えいやー!と買いました。
ついでに日傘も新調しました。もちろんサンバリア100!こちらも国産ですし、頑張ってもらいたいです。
まぁ日傘は1万ちょっと出しても、まぁ傘だしね!と思えるのですが(昔欲しかった傘、4万円だった。結局買ってないけど)紫外線カットパーカーに15000円、、、(税抜)てかサンバリアより高いじゃん。ヒョエーーとなりましたが毎年買うものでもない(多分)ですしついに買っちゃいました。
なんでこんなにこれが欲しかったかと言うと…………
紫外線カットマスク、肌が擦れるんじゃないか問題
宇津木式を始めて確か7年近くたちますが、日常生活では日焼け止めを使えないため数々の紫外線カットマスクを買ってきました。
15分以内だったら陽に当たっても大丈夫!とは言うもののそれすら当たりたくない、、、
↓今まで使った紫外線カットマスク。(楽天で買ったものはリンクしたかったのですが売り切れているものや廃盤?になっているものも多かったので辞めました。)
・フェイスオンワンピ
これが一番有名かな?使っている姿は怪しげですが首の後ろまで守ってくれるし、紫外線カット率もなかなか高め!太陽に数時間当てるだけで強力な抗菌効果も!普通のマスクより隙間?があって熱がこもらない気もする。
これが一番長年使っていました。
ノーマルバージョン?1枚のやつを結構長く使っていたのですが冬は長時間使っている(話したりしてると?)と息?で口のあたりが濡れるんですよね(笑)マスク内の湿度が高いのか、私の息が荒いのか(笑)
やだなーとは思っていたのですが夏に使う分には湿らないので使っていたのですが、ある日紛失してしまいその機会に2枚重ねのトゥインクルワンピ(顔部分が2枚重ねで紫外線カット率も99%以上!)を買ったのですが重いし暑い!笑
そもそもフェイスオンワンピは、マスクよりも長めなので(よだれかけみたい)それを耳にかけるとなるとやはり気になるのが目の下の擦れ、、、
ここは肝斑ができやすいと言われている場所ですし、トゥインクルワンピは長時間つけたあとに外すと目の下に赤い跡が!
これはトゥインクルワンピだから赤くなったのか、まだまだ洗濯が足りなくて生地が固めなのか?分かりません。
ノーマルのフェイスオンワンピの時はなっていたのか、なっていなかったのかも不明、、、
ただやっぱりちょっとトゥインクルワンピのほうが目の下の生地は固めかな?と思いました。やはり生地が二枚重ねだからかなぁ。
数回使いましたがもう使わないかも、、、。
フェイスオンワンピは5000円超なのでちょっと切ない気持ちですね。
最近ミニサイズのフェイスオンワンピ(ちょっとだけ普通のマスクっぽい)も期間限定で販売していたようですが、買おうかな〜とも思いましたがフルフェイスパーカーの方がいいかな?と思って辞めました。フルフェイスパーカーなら目の下の擦れがないし!
ミニサイズ、通常販売にしてくれたらもっとフェイスオンワンピのハードルが下がって買いやすいんじゃないかなと思います。私は普通に日常生活でも気にせず使ってましたが(笑)
ノーマルフェイスオンワンピを失くしてしまって新しいフェイスオンワンピを買おうか悩んでいたら近所のテニスコートのおば様方がみなさんこれを使っていたので購入してみました。同じかはわかんないですけど。
外さずに飲み物を飲んだりできるのが魅力的!
しかも爽COOLバージョンということで涼しいらしい。←あまり分からず。笑
しかしこれも、目の下が痛い!とっても擦れる!
肌の擦れが本当に肌に悪いと感じている私は本当につけられないレベルで痛い。
応急処置としてシルクの布を肌の擦れる部分に縫い合わせて使用していましたが、こちらも数回使っただけでお蔵入り。まぁヤケーヌは2000円しないくらいだったのでいいですけど。これを日常的に使ってたら肝斑とかシミがめっちゃ出来そう。肌の擦れでシミが出来ちゃったら紫外線をカットしている意味はあるのか、はたして謎です。
・普通のマスク型の紫外線カットマスク
フェイスオンワンピやヤケーヌの様に首までカバー出来るやつ以外にも普通のマスク型の紫外線カットマスクも相当試してみました。
フェイスオンワンピとおなじ素材感のものも多く(サンダイヤ?だったかな?)つけ心地はそこまで悪くはないんですがやっぱり肌の擦れが気になるなーといった感じ。
私が気にしすぎなんだと思います。市販の使い捨てマスクもなんかガサガサするなーと思ってしまうタイプなので(笑)
あと無駄にレースがついてるやつも多くて適当に洗うとシワシワになってしまって1回しか使えなかったものもありました。(洗濯機にいれてはいけません!手洗い推奨)
これはいい!と思ったマスクは廃盤になったりしてもう買えなかったりするので良い!と思ったらまとめ買いするのがいいですね。
・シルク系のマスク
肌にはシルク!シルクなら擦れないし多少擦れてもシルクなら大丈夫でしょ!とシルク系のマスクも結構色々買いました。
シルクには多少の紫外線カット効果もあるので、紫外線超気になる期(定期的に訪れる)ではない時に気まぐれに購入。
しかしシルクのマスクは使い心地はとてもいいんですが薄くて紫外線カット効果は謎なのと、見た目がシルク!って感じでテカテカしていてなんとも恥ずかしいものも。(テ下着っぽい、、、)あと薄いものが多いので口と鼻が透けてるというか、透けているわけじゃないんですがそこにある!というのがわかるというか……(上手く言葉に出来ない)
裏地が、シルクで表面が違う素材なものがベストです!しかし良いと思ってたらこれまた廃盤になってたりするので紫外線マスク業界も大変なのかもしれないですね(!?)
・現時点で最高なマスク
とりあえずこれかな。
これも裏地がシルクで表面が別の素材(ポリエステル)で紫外線カット率は96%でなかなか高め!
さすがはシルク素材。肌触りがとってもいいし擦れもほぼゼロ。
唯一の難点はかなりデカイということですね。鼻のカーブ?があるんですがそれを鼻側にすると浮きます。笑
なので私は顎側を上にしてつけています。それでもちょっと浮いている感じ。そのせいか顎側の布の余り?もやばいです。笑
まぁ目の下の擦れが1ミリもないことが素晴らしいので浮くくらいなんともないですが。
わずかな隙間から紫外線が入るんじゃ…とも思いましたが私は紫外線マスクは照り返し対策で使っているだけなので上からの紫外線は帽子やら日傘やらでカットすれば良いかなと。
日中の照り返しは雪山が有名ですがアスファルトでも相当あるみたいなので日傘だけとか帽子だけとかだと危ないみたいですよ!(土とかは吸収されて結構大丈夫みたいですが)
☆
肌の擦れが〜肌の擦れが〜とうるさい記事で申し訳ないですが(笑)宇津木先生もマスクは摩擦と蒸れが良くない的なことも言っていましたし肌の摩擦は良くないんです、絶対!
最近Twitterで話題の上原先生のさわらない美容という本も読んでより、肌の摩擦はだめだな!と思ったところです。(今度別でブログにかきます)
もともとズボラで宇津木式やってたけどそんなに肌がきれいじゃない!とか、知り合いは知らずに宇津木式やってるけどそんなに肌がきれいじゃないよ!だから化粧品は必須!とかたまに目にしますがそういう方って10000000%肌を擦ってるんだと思いますね。
だって知らずに宇津木式をやる人が肌を大切に労ってるとは思えませんし(偏見)わたしも宇津木式知らなかったら化粧品に何万もかけていたと思いますし。そういう方は顔を洗って拭くときとかもタオルでゴシゴシしてると思います。
摩擦はたるみの元ですしシワの元だし、そして肝斑(シミ)の元なんですよね。肝斑はレーザーでも取りづらいらしいのでなるべくなら作りたくない。
摩擦は悪なんです!マスクの摩擦すらも嫌!そこでフルフェイスパーカーです!←話が戻る
マスクは目の下で布を支えていますが(あと耳と鼻?)フルフェイスパーカーは頭!で支えていますからね!!!??(自分で言っててよくわからなくなってきました。笑)
もうすぐ届くと思うので届いたらまたブログに書きます☆
ランキングに参加しています。
みなさま、クリックありがとうございます!
サブカテゴリランク、2位と5位でした><うれしい…
サブじゃない方も頑張ります!