\精神一到/

29歳 主婦 子が4人 ミニマリストにあこがれています

皮膚常在菌ビューティー!を読みました

皮膚常在菌って結局なんなんだろう?と前から気になっていたので読んでみました。



そこまで専門的なことが書かれているわけではなく初歩的な感じもしましたが、肌荒れや乾燥が気になる方にはいいかも。
肌の上で常在菌が何を考えているのか菌を擬人化してわかりやすぐ説明してくれます。

簡単にいうと善玉菌の表皮ブドウ球菌(ヒョウくん)をいかに過ごしやすい土台(肌)にするか。
悪玉菌の黄色ブドウ球菌(おうちゃん)を暴れさせないように気を付けるか。でないと日和見菌のアクネ菌(あっくん)が暴走してニキビができたりしちゃいます。


私知らなかったんですけどアクネ菌って日和見菌なんですね。悪玉菌のカテゴリーかと思っていました。

CMとかでもアクネ菌をやっつけろ!みたいなこと言ってますし。アクネ菌=ニキビ=悪みたいな。

でもアクネ菌は肌を弱酸性に保ったり、保湿成分を作ったりしてくれるとってもいい子だったんですね。ただし、ぜんの表皮ブドウ球菌が優勢だったときの場合ですが。知らなかった〜!

悪玉菌の黄色ブドウ球菌が優勢だととたんに悪さをしちゃいますので、そこは気をつけたいところですね。



そう考えると、肌の上でも腸と一緒なんですね。
腸も善玉菌と悪玉菌がいてそのバランスが大事ですからね!悪玉菌が優勢だと日和見菌も一緒に悪さしちゃいますからね。

ただ、悪玉菌もいないと本当の悪いやつ(サルモネラ菌とかコレラ菌とか)を倒してくれないですから。



肌の上でも黄色ブドウ球菌が凶悪な悪玉菌が来たときにやっつけてくれる役目をしているんですね。なにごともバランス!


カサ子さんとツヤ子さん

本紙では会社の先輩のカサ子さんと後輩のツヤ子さんが出てきます。

カサ子さんは典型的な美容オタクでスクラブ洗顔にクレンジング、その後はダブル洗顔。(もはやダブル洗顔ではない)
そして化粧水入念パッティングにクリーム、美白美容液にシワ取り美容液そしてコロコロマッサージ。最後に目元専用美容液のフルコース!

こんなに頑張ってるのになぜか乾燥肌が治らない……


対して後輩のツヤ子さんは会社に遅刻しそうだったからと、顔も洗わずにそのまま来ちゃった☆というズボラぶり。笑

それにびっくりする先輩カサ子さんは注意をしようとしたがあまりにも肌がきれいなツヤ子さんにびっくり。


まぁ会社に顔も洗わずに行くことにも驚きですが……
すっぴんでもせめて顔は洗ったほうが、、、(笑)
もしかして歯を磨いてないんじゃ、、、!?!?


そんな感じでカサ子さんがなぜ乾燥する生活なのか、そしてなぜツヤ子さんがピカピカお肌な生活なのかも詳しく載っていて面白かったです。


ただ、ツヤ子さんが唯一のこだわり!と毎日枕カバーを替えているとのことでしたが顔も洗わずにそして多分歯も磨かずに会社に行くような子が毎日枕カバー替えるか?とも思いました(笑)


いや、わたしも朝顔を洗わないことは結構、いやかなりありますが(笑)さすがに出かけるときは洗うし歯を磨きます。ちなみに枕カバーはあまり替えてないですね。笑



私は思春期でもニキビは全く出来なくて人生で肌荒れや乾燥に悩んだことはないんですが(そばかすは除く)知らず知らずにツヤ子さんの生活だったんだな〜と思いました。あ、枕カバーは全然替えてないんだけど。

まぁ、絶対に体質もあるとおもうんですけどね。
表皮ブドウ球菌が育ちやすい肌質だったのかもしれないです。


肌荒れや乾燥に悩んでいる方は1度読んでみるといいかもしれないですね。知らずに表皮ブドウ球菌のヒョウくんが泣いちゃうような生活をしているのかもしれません。



ちょっと気になったこと

読んでいて気になったのが、この本めちゃくちゃスキンケア商品などの紹介が多いんです。

しかもその商品も合成界面活性剤がたっぷり、ポリマーがたっぷりの商品ばかりなんですよね〜。

育菌おすすめコスメ!と極潤のクリーム?が掲載されていて衝撃。わたし、中学生位のとき極潤の化粧水を使っていたんですが、すんごい膜っぽいなーと思っていたんですよね。ある意味保湿なんですけど。それがポリマーなんだと気付いたのは大人になってからんなんですけど。それから極潤=ポリマーたっぷり!のイメージが………笑


ポリマーたっぷりのものを肌に塗って常在菌は大丈夫なのかな〜と不思議に思いました。弱酸性だったら大丈夫なのか?なんとなくイメージですがポリマーを塗ると肌?菌?息出来なくなりそう。(多分そんなことはないんだけど)

それとも化粧水とクリームは違うのかな?でもクリームにする分合成界面活性剤も使うよね?

合成界面活性剤は宇津木式では肌を溶かす……的なオーバーな感じでかかれていたような。合成界面活性剤も肌の常在菌には大丈夫なの!?

育菌おすすめコスメみたいな感じで書かれてるけど大丈夫なのかな〜??


あと育菌おすすめファンデにクッションファンデやクリームファンデが載っていること。
あれだけ落ちやすいファンデを!と言っているのに……(現にツヤ子さんは乳液で化粧を落としている)

カサ子さんはダメな例としてクッションファンデを使っているのにクッションファンデ紹介するんかい!って思っちゃいました。

クレドのクリームファンデも乳液じゃ落ちないような気がするな〜〜。

(そもそも乳液での化粧の落とし方も膜がはらないもの。という曖昧な説明………○○という成分が入ってると膜がはりやすい等の説明も欲しいところ……まあ洗顔に惜しみなく使えるような安い乳液は合成界面活性剤が多様されているので私はやりませんが。)


あと、作者の川上愛子さん。本を買ったあとにTwitterを見たんですけど、おすすめの化粧品の紹介が多め。ファンデ系が特に多い。使用期限とか大丈夫かな、、、

あと、オンラインサロンのことも多め。 

なんだかギラギラ商売気を感じてしまう〜

ただ動画?などの川上さんのお肌はとっても綺麗ですし(しかしファンデを多様している感じ)顔もとっても可愛くてすごい美人さんです。とても45歳には見えません。


しかし私が想像していたツヤ子さん的な生活ではないような………


そこが少し残念でした。

いや、私が宇津木式に傾きまくっているため(ほぼ信者)そう感じるのかもしれません。このくらいの化粧品の使用は普通なのかもしれない。


うーん、でもスキンケアの使用は多くても2種類まで!と本にはかかれていたのですけど本人の化粧品の棚?には大量のコスメが。しかもリビング専用棚?とかかれていたので別でドレッサーや洗面台にもたくさんあるのでしょうか。

うーん。使用期限が大丈夫なのか気になるし(常在菌的に)防腐剤も常在菌的には大丈夫なのかも気になる………黄色ブドウ球菌くんがやっつけてくれるのかな!?


なんか批判的なことばかり書いてしまいました。
宇津木信者なのでちょっと気にしすぎなんだと思います。
肌は意外と強いですもんね。



汗をかくのはとっても大事!

汗と常在菌の関係はとっても為になりました。

特に寝不足が肌荒れの原因とはよく言いますが何故かというと汗をあまりかけない方でも寝てるときは必ず汗をかくそうなのですが、それが常在菌のエサになって肌を健康に保つみたい。

寝不足だといつも寝るときにかいているはずの汗が常在菌のエサにならずに肌荒れをおこしているらしいんですね!

寝不足だと肌荒れするとはよくいいますが、そういう意味だとは知らなかった!


冬でも寝ているときは相当汗をかいているって言いますもんね。寝汗してなくても。
自分では全く汗かいている気はしないんですけどね〜!笑

そんなに暑くなくても子供はびっしょり寝汗をかいていることもあるので、びっくりするときありますし。子供がぴちぴちお肌なのはそういう理由もあるのかな?


そう考えたらちゃんと枕カバーもかえなきゃ!という気になりますね。あんまりかえないから(汚)こまめにかえるようにします、、、



あと、お風呂!
汗をかくことは肌にはめちゃくちゃ大事なのは理論的に?わかったので毎日湯船に浸かるようにしないとな……と思いました。

つい面倒になって湯船に浸からないことも結構多いんですよね。疲れすぎて入らないこともたまにありますし。

この本を読んでから毎日つかるようにしています。元々肌が強くてポテチとか食べたり暴飲暴食しても全く肌荒れはしない体質なので変化は感じませんが。笑

こういうのは日々の積み重ねですしね。
常在菌が喜んでくれてたらいいな〜!









どうでもいいけど善玉菌のヒョウくんより悪玉菌のおうちゃんのほうが顔はタイプです。笑







ランキングに参加しています。
クリックお願いします☆ミ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村