こんにちは、デブ妊婦です。
デブ妊婦っていうと妊婦だからデブになったみたいな感じですが、私の場合は元から太っている人間が妊娠してデブ妊婦になりましたって感じです。
今回で4回目の妊娠、出産ですが毎度毎度体重が15キロ〜20キロ増加します。どうして……
妊娠初期はつわりで数キロ痩せるのですが普通にその後食欲が戻りリバウド。そして、息を吸っているだけで太るんじゃないか………?と思うくらい体重が増える。いや、食べてるから増えるんだけど。
産後太りのままろくに痩せずまた妊娠を繰り返し、結婚前45キロとか48キロ前後(曖昧)だったのに64キロに。
(前回のブログで62キロとか嘘つきましたが記録みたら64キロでした。笑)
最近カロリー計算をしてずっと66キロ〜67キロをうろうろしていたのに金土日に外出自粛のストレスか?食べまくってしまいなんと69,2キロに。
1日で2000キロカロリー以上とっていました。笑
まぁこれは消化されてない胃の食べ物とかうんちとかが詰まっているんだろうとポジティブに考え今日は68,3キロに。
多分、明日にでももう少し戻っているはず、、、
今週健診だから本当に太ってたら困るぞ、、、
1ヶ月で800グラム増えただけでもチクチク言われたので、、、デブ妊婦は大変だ、、、
そもそも妊婦がダイエットなんてしていいの??
私もそんな風に考えていた時期がありました。
赤ちゃんのためにいっぱい食べないと!と。
でも妊娠前から太っていてBMI25以上の人は多少のダイエット(食事制限)はしたほうがいいのでは、、、と思います。
そもそも私は妊娠前からBMI25以上でした。(27かな?)
私の身長だと体重58キロ以上は肥満なんですって。3人目を産む前の体重ですね〜。
産婦人科の先生にもあまり体重を増やさないように。なんなら今の体重で産むくらいの気持ちで〜(無理は禁物)と言われ
ネットの「体重は何キロ増やすか」の記事でもBMI25以上の人は医者と相談!で書いてないことも。
BMI25以上の人は普通の人に比べてかなり危険なお産になることも、、、なんてかかれた記事を見るとヒョエーってなりますね。
そうそう。あんまり食事制限をしたら赤ちゃんに体重がいかないんじゃ、、、と思いますよね。
そこはちゃんとバランス良く食べるのを意識します!
元から太っている人は普通の人の量を食べるだけで痩せる!
と、思っているので普通の人の食べる量を食べます。笑
だって、普通の人より食べるからBMI25を超えるわけですからね。笑
なので私の目標は65キロ前後で出産すること!今ちょっと増えちゃってるけど!!笑
1日の摂取カロリーを守る。
私は my Fitness Pal というアプリを使っています。
このアプリはカロリーからタンパク質や脂質、糖質の割合を計算してくれるので糖質取り過ぎだな〜とかタンパク質足りないな〜とか一目でわかります!
糖分がめちゃオーバーしている(お菓子食べてないのになぜ?)食物繊維がゼロなのは野菜を全く記入してないからです(→後で説明します)
私の目標カロリーは1200キロカロリー(→少ないと思われるかもしれませんが後で説明します)で
目標がタンパク質70グラム糖質135グラム脂質が40グラムにしてます。まぁだいたいこの通りにはならなくてタンパク質がだいたい多くなりがち。(間食をタンパク質系←するめとか。にしてるため。)
今日は糖質にまだ余裕があるので脂質のない団子とかどら焼きとか食べても大丈夫ね!(全然大丈夫じゃありません。)
こんな感じのアプリを使えばカロリー制限しながらバランス良く色々食べれるなーと思いますがなかなか思い通りに行かないのが世知辛い。
なぜ1200キロカロリーなのか。
妊娠中なのに1200カロリーなのって少ないんじゃ……と思われるかもしれません。
何故1200キロカロリーなのかというとサラダなどの野菜や味噌汁などのスープなどのカロリー、そして調味料は一切計算してないからです。
米とおかずと間食だけ計算しています。
だって面倒じゃないですか?醤油大さじ何キロカロリーとか。
そもそも家族の分まとめて作るからどれくらい摂取したかわかんないし。
野菜なんてほとんどカロリーないでしょ、、、(根菜類はカロリー高めだけど)
まぁ、そのせいで食物繊維ゼロ!みたいな計算になってしまうけども。まぁ知りたいのは摂取カロリーなので、、、
野菜料理やらスープやら調味料、色々足しても200〜300キロカロリーくらいかなー?と思います。多分。もう少し少ないような気もするけどマヨネーズとか使ったら一瞬で行くかな。
なので自分の中では1500キロカロリーくらいに収まってると思っています。
ちなみ妊娠中は非妊娠時と比べて1日250キロカロリー足すといいらしい。
だから赤ちゃんの為の分のカロリーは1日250キロカロリーなんですね。意外と少ない。
調子ノリノリで食べると(お菓子とかパンとかラーメンとかマックとか)余裕で2000キロカロリー超えるのでおデブさんは注意が必要ですね〜。
栄養なくてやたら高カロリーなものって美味しいよね!元々この世に存在しなかったらよかったのに!知ってしまったがために!こんなことに!
私の一日
朝だいたい7時すぎに起きて私以外の朝ご飯を作ります。
本当はバターたっぷりジャムを塗ったパンとか食べたいけど一枚で止められないので我慢。笑
そもそもうちの買っている超熟の山形五枚切りのパンは1枚200キロカロリー近くしますし、その上からバターやジャムを塗ったら何キロカロリーになってしまうのか、、、(しかも一枚じゃ足りない)こわいこわい。
しかも午前中は妊婦特有?とにかく眠くて眠くていつもソファでうとうとしているのでご飯食べるのもったいない。笑
なんなら何か食べたほうが眠いかも?
プロテインだけ飲んで午前中はうとうとしてすごします。プロテインは腹持ちもまあまあいいので全然我慢できます。
なにか食べたくなったらスルメイカとか食べる。
お昼はだいたい11時半頃にマンナン入りご飯130グラムにおかずとみそ汁って感じでタンパク質20グラム以上400キロカロリー以内で適当に。ちなみに夜もそんな感じで食べてます。夜はもっとカロリーは高くなっちゃいますけど。
大変なのはお昼ご飯を食べ終わってから夜ご飯までの時間です。
なんか食べたい欲がすさまじく、おから蒸しパンや水ゼリーなど食べて過ごしますが本当は菓子パンとかラーメンとか食べたい。(ラーメンはおやつに入りますか??)
今もめちゃくちゃラーメンが食べたいですが人間なので理性で我慢します。こういうときは夜ご飯のことを考えれば夜ご飯を楽しみに我慢できますね!(できるかな、、、)
そして次に大変なのが夜ご飯を食べてから寝るまでの間ですね。
ゼロカロリーの炭酸やゼリーをスープなんかを食べてなんとか過ごしますが、本当はラーメンを食べたい気持ちでいっぱい。
白滝ラーメンをネットで買ったりしましたが飽きてもうみたくない位イヤ。
こんなんで本当に大丈夫か?
後半はラーメンのことばかり考えてましたし、こんなんで本当に太らずに出産できるかは神のみぞ知る、、、って感じですが無理せず頑張りたいと思います☆彡
ブログに経過を載せなきゃ!と思ったら頑張れそうです。笑