夏と言えば紫外線………。
紫外線と言えば敵………。
肌断食歴約7年くらいの私ですが、紫外線を防ぐために、フェイスオンワンピやらのフェイスカバーをつけたり、日傘やつばの広い帽子、ダース・ベイダーみたいなサンバイザーを使ったりと物理的に紫外線を防いでいました。
しかし、夏は暑いので(当たり前)フェイスカバーとかしたくない。帽子も暑いから嫌になってきた。
日傘は涼しいからオッケー。笑
むしろ日傘は意外は嫌だーー。
子持ち主婦は公園散歩買い物などで日差しに晒されることも多いのです。
夏なんて毎日ベランダでプールとかしないといけないし………(見張り)
でも日焼け止めクリームはべたべたするし肌の調子が悪くなるから嫌だし………
と思ってたらなんかVINTORTEのサンプル
が何故かあったので最近使ってます。
注文したのは覚えてるんだけどなんで注文したか忘れちゃった……
ノーファンデ派なのになんで注文したんだっけな………
(→子供の肌に嫉妬して肌を綺麗に見せたくて買ったんでした笑。ただカバー力はそんなになかった。笑)
むかーしにヴァントルテの日焼け止めパウダーを買ったことがあるんですが(ブログにも書いたことある気がする)下地を塗らずに直塗りするとなんか結構乾燥した記憶があるんですよね。
たしか使いきれずに数年たっちゃったから捨てた記憶………。
あと!!日焼け止めパウダー
(SPF50のやつ。2種類ある)はノンナノ仕様ではなくナノ化されたものなのでノンケミにこだわる方は選ばない方が無難です。
まあ、紫外線吸収材をつかわないでSPF50にするのはとても難しいことなのでナノ化しないと実現不可能なんでしょうね。
昔使ったときに乾燥を感じたのはナノ粒子だったのが原因かもしれないです。
→ナノ粒子とは
わたしもそんなに詳しくはないのですがナノ粒子とナノテクノロジーを使ったすんごい小さい物質ってことです。笑
例えば25メートルプールにボールを敷き詰めようと思ったら大玉転がしの玉よりピンポン玉とかの方がぎゅうぎゅうに敷き詰められますよね。
そこに太陽光当てたら大玉の方よりピンポン玉の方が隙間から光は差し込まないはずです。
ノンケミの紫外線カットする素材というのは酸化チタンや酸化亜鉛ですが、小さければ小さいほど紫外線を反射し隙間から紫外線が入り込みませんがあまりにも小さいと毛穴から入り込み体の中に入ると言われています。
前に日焼け止めが体内に吸収され血液中に~~とニュースにもなっていましたよね。
まあ、それがどう体に影響するかは不明ですがまぁ避けた方が無難ですね。
ナノ粒子は1ナノ~100ナノがナノ粒子と言われており問題になってるのは50ナノ粒子以下。
ちなみにインフルエンザウイルスは80ナノ。インフルエンザウイルスよりも全然小さい!
一粒ずつは目には絶対みえませんが大量に集まっていると見えるんですね。
これじゃあ、洗顔して落ちてると思っても落ちてるか謎ですね~。
まあ、紫外線吸収材は化学物質ですし体内に入ったらなんか問題も起こりそうですが酸化亜鉛とかは体内に入ってもそんなに悪くは無さそうだし(私的主観。笑)そんなことよりSPF50!!と思う方はそちらを。
私はどうせ塗り直すし別にSPF25でもいいかな~と思うのでファンデーションの方を使います。
日焼け止めパウダーの方は色味も一種類だけだしね。
ちなみにヴァントルテのラインナップでいうとナノ粒子不使用なのはシルクファンデーションだけです。(多分)
ちなみにシルクファンデーション
にはちゃんとナノ粒子不使用とかかれています。
↑ここらへんに。
SPF50
なのは全部ナノ粒子使用だと思っておけば大丈夫ですね。
ヴァントルテのサンプルの中身~。
1800円で買えるサンプルの中身はこんな感じ。
2種類のカラーを選べてパフをついてきます。お得~!
ただ、現品は網のシフトですがサンプルは普通の穴?から出てくるやつですからちょっと使いにくいかも。なれれば別に普通なんですけどね。
私はまぁまぁ色白な方なのでハイライトとハイライトベージュを選びました。
色味の違いはうっすらといったところでそんなに変わらないです。微妙な違い。笑
顔半分ずつ塗って違いがわかるような気がする程度。
でもアットコスメとか見るとハイライトベージュは暗い!ハイライトが丁度いいです!的なことを書かれている方もいるんですよね。
そんなに違うかなぁ……。
もしかしたらわたしは塗る量がとても少ないのかもしれないです。
他にもムラになる、夕方になるとくすむ等クチコミされている方もいらっしゃいますが私は全く感じたことはないですね。
多分ですけど、そういう方は保湿した後そのまま塗ってるのかな~?と思いますね。
まぁ、それが世間一般の塗りかたなんでしょうが(笑)
エトヴォス使っていたかたはわかると思うんですがミネラルファンデーションは肌がサラサラな状態じゃないとだめだと思うんです。(エトヴォスには粉の下地がありますよね。)
サラサラの砂(校庭とかの。笑)も水に濡らしたら色が濃くなりますよね。それと同じで肌が湿っている状態で塗ると濃く見えるんじゃないかな~?と思います。
なのでミネラルファンデーションは肌断食しているかたには最適ですが、普通のスキンケアをしているかたは使いづらいかもしれないですね。
普通のスキンケアをつかっている方はエトヴォスがいいと思います。
それかエトヴォスの粉の下地(確か2種類あったはず)だけを購入してそれを塗った後に使うのもいいと思います!
なので私の使い方は水洗顔のあとタオルで拭いて(歯を磨いて待ち)肌がさらさらになったらそのままパフにミネラルファンデーションをつけてポンポンしながら塗っていきます。
適当にこれくらいだして……
適当に塗る………
(ちょっと塗りすぎたけどサラサラだからこんなに適当に塗ってもムラなくつけられるよ!)
塗った後の写真も何度か撮ったのだけど加工してないのにめっちゃ美肌に写ってしまうのでやめました……。なぜだ……。
↑のもだいぶ美肌に写ってるし……。
調子はいい感じです。
もう1週間以上毎日つけてますが、日焼け止めクリームのような肌の調子が悪くなるようなことはないし、肌もさらさらでとってもいい感じです!
まさか自分が毎日ミネラルファンデを塗るようになるとはびっくりですがとりあえず続けようと思います。
ちなみに朝起きてから一回つけて、昼頃に一回つけ直してます。
SPF25なので8時間持つ計算かな?(あれ?本当に??そんな持つの??)
だけどまあ日焼け止めは塗り直し必須らしいのでどうせつけるならという事で塗り直しは1度だけしてます。
丁度昼頃は出掛けたりするので、まぁ出掛けるちょい前に塗る感じですね。
パウダーの日焼け止め効果はあんまりないとか言われていますが……
皮膚科の女医さん(吉木先生かな?)が粉だけでも日焼け止め効果があるとか言ってた気がするし
科学者?のかずのすけさんの本にも日焼け止めはクリームよりもパウダーの方が良い的なこともかかれてましたしポジティブにいきます。笑
↓私が購入したのはこちら。(画像リンク)
2週間使えるミネラルファンデーション×2つとふわふわのパフがついて送料無料で1800円~!
色が2種類選べます。
2週間以上使えるような気がするんですが(私の使う量が少ないのですね……)
はやく使いきって現品の網のシフトにしたいです………。