子供服すぐ汚れる問題
子供の服ってすぐ小さくなってしまうし光の早さで汚れるので高い服だと勿体なくないですか!?
頂き物でBURBERRYやミキハウスの服もたまに着せますが、そういう服を着せてるときにかぎってカレーうどんやソフトクリーム(チョコ味)を食べてたりして。。。
キャーーーー(心の悲鳴)
BURBERRYやラルフローレンはまぁあれですが、ミキハウスは着心地も良さげだし何回も洗濯してもへたれないし高い値段払って買うのもいいですが。。。
(とかいいつつ自分で買ったことはないが。)
(メゾピアノは可愛いのでたまに買う。)
良いホテルや食事にお出かけするときはメゾピアノやラルフローレンでもいいですが
普段のお出かけや幼稚園は、断然西松屋です。
最近の西松屋は昔より可愛い!
昔から低価格子供服屋さんのアカチャンホンポやベビザラスよりも西松屋が1番可愛いとは思ってましたが
最近また久々に3女ちゃんの服を買うために西松屋に行ってみると昔より可愛い!
(上の子らはmotherwaysが好き。ここも安い。)
楽天でも買えますが店舗に行った方が可愛いのたくさんありますので店舗に行くのがおすすめ!
↓一例
大人みたいなキャミワンピ~。これ700円とからしい。まじかい。
ベロア地のジャンスカ。これは買いました。
画像より大人っぽくて可愛いんです~!!
こんな激安なのにしっかりしたデニム地。
デニム×レースってなんでこんなにも可愛いのか。
ニットワンピは可愛いし暖かいので無地のを含め何枚か買いました。
安いから毛玉は出来ちゃうけど100均の電動毛玉とり機ですぐとれるからオッケー!
どれも1000円ちょっとです!安!
店舗で買えばもっと安くなってることもあるので是非店舗へ!
しかも西松屋はシーズンが終わりかけになると半額とかになったりするので(だいたい今位から冬物が安くなりだします)
サイズを予想して来年の物を買うのがオススメです。笑
夏物なんて布地が少ないからかTシャツとかワンピが198円とかで売ってたりする。笑
ただ可愛い服はどんどん先に売れちゃうので、どれくらいの値引き率で買うのかは駆け引きですね。笑
ただ西松屋はロンパースが足まであるやつが売っていない為そこだけ残念ですーー。
↓こういうやつ
子供は靴下すぐ脱いじゃうから冬は足つきは必須です。
もちろん、滑り止めついてるやつで。
足つきロンパースはいつもベビザラスかGAPで買ってました。
3女ちゃんのはグアムで安かったのでまとめ買い。
アカチャンホンポや西松屋などの国産系?のお店では全然見ないけどなんでなんだろう??
ベビザラスとかGAPは外国系ですよね。
日本人はあんまり買わないのかなー?
めちゃくちゃ便利だと思うんだけども。。。
ちなみに私は寝るときや部屋でくつろいでる時は絶対に靴下は履きたくない派なのでこんなの絶対着たくないです。笑
手もいつもあったかいし冷え性ではないんだと思うけどこないだ行った白鳥エステで冷えてますよ!と言われたので隠れ冷え性なのかもしれない。
スーパーまでだったら真冬でもサンダル履いちゃいます~。
白鳥エステの記事もはやく書きたい~!!