こんにちは~minnozoです~。
昨日三重県から帰ってきました。
高速道路が激混みで(特に御殿場周辺)迂回ルートを調べてみたら富士山周辺をぐるっと下道で行くルートで迂回したのですが
真っ暗で街灯もない場所も多くて少し怖かったです。
夜だったので富士山も全く見れないし。笑
でも野生の鹿を見ることが出来て嬉しかったです。鹿は可愛い。
伊勢神宮参拝
伊勢神宮は写真撮影NGのところがあるためどこを撮っていいのかわからなくなってしまうのであまり撮影はしてないです。
うっかり撮ってしまったらだめですからね!
安部総理が参拝されるようで道路が混む恐れがあるので注意~的なアナウンスがたくさんされていました。
鳥居の周辺は安部総理を一目見たい方でいっぱい。
わたしも安部総理を一目見たいよ~!というミーハー心が疼きましたが(笑)
私たちが参拝したのは11時頃で安部総理は13時に参拝されるようで(警備員の方曰く)諦めました。笑
しかも12時には封鎖されるみたい?でした。
午前中に参拝していて良かった……。
おかげ横丁をうろうろしたあとの帰り道に警備の方がすごい大群?がいたので安部総理かな~と思いました。
わかんないけど。
新年そうそう、安部総理と同じ地区にいるなんてなんか縁起が良い気がします~。
自民党は色々叩かれがちですが頑張ってほしいと思います。
(なんか上からになってしまった。ごめんなさい)
安部総理が参拝されるからか?関係はあるのかはわかりませんが、駅周辺に左系の人たちもけっこういてちょっと怖かった。
そういえば昔、靖国神社に行った時にもろにヤ◯ザ系の軍団(数百人はいた。笑)がいて怖かった記憶が。笑
でも、参拝の順番待ちの時は一般人は一応並んではいるものの結構ぐちゃぐちゃに並んでいたのにヤ◯ザの人はビシーーーーーーッと並んでいたので感動しました。
本当に学校の朝会のように縦横きれいに並んでいましたので。。。
トイレ周辺で恐ろしい会話をうっすら聞いてしまいましたが、神様を信仰する人に悪い人はいないと信じています。笑笑
靖国神社はフェリーで行くのがいいのか?
前に行った時は普通に名古屋からぐるっと伊勢に行ったんですが(もちろん車です。)
今回は伊良湖ビューホテルで弟が働いているのもあり伊良湖岬から行ってみました。
名古屋からぐるっと高速道路で行くと高速代は片道1万円位かかるんですが
伊良湖までだと高速代5千円くらいなので結構安いな~と思いましたが
フェリー代で大人往復3000円+そこからの電車代往復1000円程かかるので安いのか高いのか分からないですね。笑
フェリーは子供が喜ぶし、近くに水族館(亀やペンギンが近くで見れる!)もあるし子供がいる方にはオススメです☆
ただ車をフェリーで運ぶとなると数万かかるため伊良湖に置いてきちゃったんです。
なので志摩スペイン村に気軽に行けないのが辛いですね。
電車で行くと結構かかったので今回はパスしました。
前回は車でぐるっと行ったので行けたんですが。。。
スペイン村のショーは結構凄かったので行きたかったんですけどね……。
子供が乗れるものもたくさんありますし。
(長女はかなりの怖がりなのであまり乗れないんですが、次女は乗り物大好き。)
まあ、3女ちゃんが乗れるようになったらまた行きたいです~。