久々の更新になりました。
minnozoです~。
ダイエットブログの方はわりかし更新しているんですが(長文じゃない)
こっちのブログをはついつい長文になってしまって書き上げられないんですよね。
(下書きは大量にある)
最近のテレビは金持ちネタが多い
わたしが日テレばかり見てるからでしょうか?
(常にEテレか日テレ。特に意味はない)
貧乏VS金持ちとか、大金持ちは幸せなのか?とか大金持ちの部屋特集やらなんやら
金持ちネタが多くないですか!?
視聴率がいいからなのかな?
まあ、庶民としては大金持ちの日常を知ることはなかなかないので気になるっちゃ気になりますが。
わたしもZOZOTOWNの社長の日常とか興味があるかないかと言われれば気になります。
ZOZOTOWNで服を買うことがあるのかな?
何を食べて生活しているんだろう?
シャンプーの値段はいくらなんだ?(下世話…笑)
そして特にイライラはしない。
ただただ、すごいな~~と思います。
大金持ちに生まれた家の子が死ぬほど羨ましい
自力で金持ちになった人の話はとても面白いですし、すごいな~!と思いますが
金持ちに!生まれた家の子が!死ぬほど!羨ましい!
嫉妬しまくりです。
有名ホテルの家に生まれた人や俳優さんの二世など。
よくテレビに出て、その生活を自慢してますが
(いや自慢している気はないのでしょうが自慢に聞こえます。笑)
羨ましすぎて、ぐぬぬ……と舌を噛みきりそうになるのでチャンネルを変えます。笑
見ない方が平和。
なんでイライラするのか考えてみた。
この話を夫や友達にすると、いやいや~minnozoん家だって金持ちじゃん。と大概言われるんですが
だからか?と思いました。
うちは、決して貧乏ではありませんでしたが所詮世帯年収2000~3000万中流階級の家。
お父さんは都心の一軒家の持ち家でしたが車は1台。お手伝いさんもいない。
ママのマンションは一等地でジムやプール、バーがありましたが、賃貸。お手伝いはもちろんいない。
自家用ジェットなんて家にはないし、海外旅行も年1くらい。
資産だって1000億なんて絶対に絶対にない。
そんなレベルです。典型的な中流階級。
10LLLDDDKKKBBの人には遠く及びません。
(Bはバーらしい。笑。すごすぎる~~)
なんで自宅にバーがあるねん!!(エセ関西弁)
マンションにバー(ラウンジ)はよくありますが、マンションに住んでたら誰でも入れるので知らん人もきますからね。
管理費を結構払っているわけだしたまにはラウンジでも行く?と思って行ったら、半分貸し切りでギャーギャーやっていて今日は一杯でやめとくか。。。ってなることもしばしば。
(半分貸し切りってズルいですよね。多分値段が違うんでしょうが……多分帰るっしょ!という魂胆がズルい。はい、帰ります)
しかも別にBBじゃなくていいやん!(エセ関西弁)
いっこじゃだめなん!?!?!?(エセ関西)
同時日にパーティーすることがあるんか!?!?(エセ)
酒好きな訳ではないですが嫉妬でアルコールが飛びます。
それをさも自分が作った風に言うのがイライラするでしょうか。
自分がすごいんじゃなくて、親がすごいんやろ!!!(エセ)
これは某帽子の人のことではなく全般に言っております。
大金持ちの家に産まれることも運?
そして運も実力の内。
つまりは実力なのか……?と思うこともありますが……
今から大金持ちになれる可能性は0ではないでしょうが、今から大金持ちの家の子になれる可能性は0だから悔しいんでしょうか。
わたしは自家用ジェットで海外旅行に行ったり、ホテルのルームサービスを永遠に頼みまくっても怒られず、ハリウッドセレブにお年玉をもらうような幼少期を過ごしたかったのかもしれません。
そして両親が宝くじで7億当たって株に流し大金持ち(と言えるのか?)になったとしても、もう大人になった今そんな幼少期を過ごすことなんて出来ない。
それが悲しいのかも知れないです。
別に今、自家用ジェットが欲しいとは思っていませんが……
そして幼少期も自家用ジェットの存在すら知らない。
実際なんでこんなに嫉妬しているのかは不明
~かもしれない。といっている理由は、なんでこんなに嫉妬しているのか分からないからです。
10代の頃出来なかったことは、その後一生引きずるそうですが、特に思い当たらないです。
ゲームやパソコンなど欲しかったものは欲しいと思う前に家にありましたし、習い事や行きたい所も大体叶えてもらいました。
自分より金持ちがいるのが許せないんじゃない?と言われたことがあるんですが
子供の頃、ディズニーシーのショーが見れるところに泊まりたい!と言ったところ(ミラコスタ)
あそこに泊まれるのは大統領くらい。無理。と拒否されましたが(そんなわけあるかい!)
なるほど~。うちは貧乏だしな~。と理解した記憶があるので(小3くらい)
(うちは貧乏だから!とよく言われていた)
そういうことでもないのかな~?と思ってるんですが……
う~ん。どうなんでしょう。
なんの苦労もなく人生イージーモードだからでしょうか?
いや、金持ちには金持ちなりの苦労もあると思いますが……
ただひとつ言えるのは貧乏な人より(←失礼)中途半端な小金持ちの方が大金持ちにイライラする気がします。(minnozo調べ。)
税金の払う量もいちばん損らしいですし。
(うちのお父さんも昔脱税して追微課税?で3000万払ってました。その後は税理士さんと仲良しです。笑)
このまま一生、資産家の子供にイライラするのは嫌なので理由が知りたいです。笑