こんばんは!minnozoです☆彡
今日も健診だったため、実家にお泊り!
むしろ、暇さえあれば実家に行ってます(笑)
実家ラブです!実家最高!!
そんな感じで今日のお腹はこんな感じです。
相変わらず実家の鏡(玄関横しかない)わかりづらいな〜!
いろんな人にお腹出過ぎ!っていわれるのだけど………
経産婦だとお腹が大きめになってしまうようですね〜!
私は特に3人目だからより大きいのかしら。
でも、赤ちゃんも平均より結構大きめと言われました。
1人目2人目はもう外に出ている大きさですね。
実家なので今週もメジャーで測れず………
帰ったら測らないと!!
とりあえず体重は72.9キロ(もはや73キロ)
やばいです…………
妊娠前からプラス15キロ………
というか、1人目妊娠前に比べたら(6年前)25キロ以上プラスですね………
これってもしかしてやばいのでは…………
(危険を感じるのが遅すぎる………)
出産したら頑張って痩せます………
このセリフ………3回目ですがね………(3人共言ってる)
3人目にして計画無痛分娩にしました。
いつぞやのブログでは、3人目はあっという間だしプラス10万以上かかるのでやらないと熱く?語ったような気がしますが………
この度やることにしました…………!笑
1つ目の理由は赤ちゃんが大きめででかくてちょっとビビっていること。(笑)
私、お尻が人よりかなり大きいのにもかかわらずレントゲンで見ると骨盤が人より小さくて湾曲?しているんですね。
(つまり、肉がたくさんついている)
それなのに、平均より大きめの子を産むことに直前になってビビっています。笑
(巨大児を産んだ知り合いたちにビビらされている……)
2つ目は予定が組みやすいこと。
上の子2人と夫の仕事のため、あらかじめ予定がわかっていたほうがスケジュールが組みやすいんですよね……
里帰り出産をする予定なので(近くにお産ができる産婦人科ないため)
保育園とかもろもろの事情が…………
1人目は子供が大きく(それでも3020 グラム)骨盤の関係で産めるかわからないということで促進剤を使ったんですが……
(産めなかったら緊急帝王切開と脅され………というか、今の子のがおおきいんですけど……)
また、促進剤を使ったほうがみんな楽かな……?
お腹の赤ちゃんもかなり大きくいつ産まれてもいいと言われるし……
と、考えていたのですが………
促進剤!痛い!!
調べると普通分娩の2倍の痛みになるとか、陣痛の感受性が200倍になるとか(本当かよ)
ネットには怖いことばかりです!!!本当かよ!!!
まあ、確かに2人目(自然分娩)のほうが断然楽だったような……?
あんまり痛み……おぼえてないんだけども………
分娩時間も18時間から6時間に短縮したので体力的にも楽だったのかなー?とは思いますが……
促進剤のことを調べれば調べるほどなんか怖くなってきた……
でも、計画分娩のほうがみんな楽だよね……と思っていたんです。
(みんなとか言ってしまった……お腹の赤ちゃんはどっちのほうが楽なのかはわからない……)
それなら、計画無痛分娩があるのか!と思い促進剤から無痛分娩を調べる毎日に……(笑)
3つ目……怖いのは後産………
1人目は全然感じませんでしたが、2人目は朝の9時に産んだのに次の日まで、あともう一人出る??というくらいの後産がありました。
陣痛は終わったはずなのに全然終わらない!痛い!なんで!!もうやだ!!
ずっと、あともう一人いるんだ……と疑っていました(笑)
だんだん辛くなるらしいので、3人目は恐怖でしかないです………
後産でも苦しみまくるんだから、本陣痛……少し甘えてもいいのでは………?(謎理論……?だめ………?)
痛みを感じるからこそ母性が湧く………のか?
無痛分娩に批判的な人もいますよね。
なんか、名前が良くない気がしますよね、無痛って!
先生も言ってましたが完全に無痛ではないようです。そりゃそうだ!
わたしも、最初は無痛分娩はちょっと…とおもっていました。愛情が減るとか聞くし……そう、産むまではね!!
あと、せっかく私も自然分娩で産まれたのだから自然分娩で産みたいな……一度どんなものか体験してみないといけない!と思ったので普通に産みました。
メディアや周りの人の、無痛は楽をしている!!という洗脳……怖いです……
・これから母になるのに痛みから逃げている。(?)
・無痛で産んだらその後の辛い育児が乗り越えられない。(??)
・痛みを経験しない分愛情が弱くなる。(???)
・楽して産むから虐待をする。(????)
↑全部お父さんは………?って感じですが………
お父さんは痛みがないから辛い育児から乗り越えられず逃げているのか……?
愛情がなくて虐待するのか………?
全部全く関係ないですよね………。
日本人は我慢や苦労が美徳なところがありますからね。
フランスやアメリカを始め先進国は無痛分娩が主流(約9割)と聞きましたが……
多分、日本人はこのままずっと無痛は主流にならないような気がします。
これは良くも悪くも日本人らしいかな〜?と思いますね。
陣痛の痛みは光のはやさで忘れる!
本当に、すぐ忘れてしまいます。なんで忘れるのかは人間の本能だと思います。知らんけど。
だっていつまでも、痛いことを覚えてたら2度と産まないですし………
私は1人目を産んだ直後、こんな痛みはもう2度と嫌だ!もう絶対に産まない!
平常時にいきなりこの痛みが襲ってきたら早急に自殺する!(←???笑)
と、思っていました。でも忘れました(笑)
そして、また2人目妊娠、出産。
本格的な陣痛になると
お、お、おおお思い出したぞ、この痛み…………
な、な、なななんで私はまたこんな苦行を………?
もう2度産まないって決めたのに…………
わたしって本当、バカ……………
もう本当に本当に本当にもう2度と産まなーーーい!!!!
と、心の中で1000回繰り返し、大声でも数回叫びました(笑)
それでも、また妊娠しています。(笑)
痛みは忘れちゃうんですね。(笑)
こんなにすぐ痛みを忘れるなら、母親になるために〜やら、愛情が〜なんやらに、痛みって必要じゃないですよね?笑
だって忘れてしまうんだから!!!笑
でも、陣痛中に繰り返し心の中で、こんな痛みがあるならもう産むのはもう辞めたい!もう、このまま一緒に死にたい!いや、死ぬわ!死にたいです!と思ったことは紛れもない事実です。
もはや、陣痛中がいちばん愛情がないのでは…………
そんなこと繰り返し考えされる陣痛ってやばい………
痛みを忘れた今、そんなことを考えていたことが嫌で自己嫌悪…………
そして、3人目の陣痛時もおんなじようなことを思うのでしょう。なんで!?また!?え!?バカ!?って思うのでしょう。
なんだか、急にそれは避けたい!思いました!
(だって今!痛み忘れてるし!!笑)
メディアやら周り人の洗脳やらで聞いた愛情がうんたらかんたら………というのは身を持って嘘だと確信したので
3人目だけど……いや……3人目だからこそ!無痛分娩をしてみようかな!と思いました!
でも、やっぱり人にはあまり大きな声では言えないよねって話
やはり、日本ではまだまだ市民権を得ていませんしこないだの無痛分娩での事故でまた、無痛分娩なんて危ない!という風潮がある気がします。
無痛分娩だとクローズアップされやすいですが、そもそも出産って命がけですから
自然分娩であろうが無痛分娩であろうが帝王切開であろうが命がけなことにはかわりませんよね。
それを無痛分娩だから亡くなったんだ!これが、自然分娩だったら!ってそんなのわかりませんよね……
私の知り合いにも自然分娩で呼吸が上手く行かずに赤ちゃんが危ないのに、帝王切開を拒否してそのまま産んだ方がいますが、その赤ちゃんは重い障害(意思疎通ができない)になってしまいました。
帝王切開は出産じゃないとか言う方もいるそうですが、大事なのはそこじゃないのでは……と思います!
わたしは小心者なので1人目2人目は自然分娩なので3人目は無痛分娩にしたんだ〜と言えますが
1人目から無痛分娩だったらあんまり大きな声では言えないかもしれません。
だって、無痛分娩否定派って結構いますから………
特に、女性で自然分娩を経験した方に多い気がします。
わたし、そこまで心つよくない………(笑)
手術だって歯を抜くのだって麻酔を使うのだから無痛分娩が普通〜みたいな世の中になるといいですね!
長々と書いてしまいましたが………(しかもヤマもないオチもない)
計画無痛分娩にしよう!と思った話でした!(長い!笑)
産後の元気さも段違いにいいそうなので、比べてみたいな!と思います!
恐怖100%だったお産も無痛分娩だと思えば恐怖17%くらいに減りました。
楽しみに、その日を待ちたいと思います☆彡