こんばんは!minnozoです☆彡
最近、自分の中でアレルギーの話がホットです。
(とくにアレルギーはないのですが………花粉とハウスダストはアレルギーですが…)
一昨日かいた、肌をきれいにしたいなら赤いお肉を食べなさい〜の本にも書いてあったのですが
(この方のブログにも書いてあります。)
食べ物を肌に塗らない!アレルギーの原因になる!!とのことでした。
わたしは、割とオーガニック系の化粧品(アムリターラなど)が好きで
口に入れられるものの方が安全!!よくわからない化学薬品なんて肌に塗れない!!
と、思っていた方でしたし、いわゆるノンケミカルの化粧品の方が安全だと思っていました。
イメージ的にも食べられるくらい安全なもののほうが肌にも良さそう!だと思っちゃいますよね。
でもこの本を読んで、そしてこの方のブログを見ていたらそうでもないのかな〜?と思うようになりました。
茶のしずくの石鹸事件
有名な話なので知っている方も多いとは思うんですが、真矢○きさんの「あきらめないで!」というCMが印象的な石鹸………
あの石鹸の中に、小麦が入っていたらしく使っていた方がいきなり小麦アレルギーなってしまい
アナフィラキシーショックで倒れて救急車に運ばれてしまい生死をさまよった方や
そこまでではないけれど、一生小麦製品を食べることが出来なくなってしまった方がいるそうです。
(わたしはこの石鹸を使ったことはありません)
詳しく知りたい方は@コスメの茶のしずくのレビューにたくさん書いてあるので見てみてください。
何事もなくリニューアルしているところが怖いですが………
(アレルギーの原因になったのはリニューアル前の製品です。)
あと、外国の話ですが赤ちゃんにピーナッツオイルを使っていたら、ピーナッツアレルギーで大変なことになったという話も……
どちらも原因はタンパク質の有無のようですね。
タンパク質が多めのものはアレルギーになりやすいのでしょうか?
確かに、有名なアレルギーといえば、卵やそばやエビカニなどタンパク質が含まれているものが多めですが………
タンパク質のイメージの鶏肉や牛肉のアレルギーもあるのかな??
スキンケア=毎日行う=毎日体内に入る=アレルギー?
同じものを毎日食べてはいけない!といいますが、やはりスキンケアとして毎日肌につけると毎日食べていなくても微量ですが体内に入るのでアレルギーの原因になるんでしょうか??
化粧品の成分は肌の奥に浸透しない!といったり、でも毎日使うとアレルギーの原因になる!だったり色々あって大変ですね……
食べ物を肌に塗っている人は一応注意??
ヨーグルトパックやスキンケアにオリーブオイルなど………
一応避けたほうがいいのかもしれません。
(私も保湿用にココナッツオイル買っちゃったよ!)
まあ、長期的に使わなければ大丈夫かな〜?と思っているので(甘いかな?)一応買ってしまったものは使いますが………
どこまでが食べ物なのか………?
わたしが食べ物系?で使うといえば、保湿用のオイルですね。
今までで、オリーブオイルやナッツ系のオイル(マカダミアやスイートアーモンドなど)をよく使ってましたね。
(ピーナッツオイルを使ったことはないですが)
今は、ココナッツオイルを使っていますし………
これらは、食べる可能性は大いにあり得えますし、大好き!なわけではないですがアレルギーになったら困ります。
というか、なんでもアレルギーになったら困ります!!
なので、これからは避けようかなー?と思っています。
ですが、同じキャリアオイルでもホホバオイルやアルガンオイルなどは食べる予定もないですし(食べれるの?)
アレルギーの可能性も少ないのかなぁーと思うのでこれからはこれらを使おうと思います。
ちなみに赤いお肉を〜の作者、あいこ先生のおすすめ椿オイルだそう。
特に大島椿の椿オイルはちゃんとタンパク質の有無の検査も行っているそうで、アレルギーの心配はまず無いみたいですね。
椿オイルは髪の毛には使ったことがありますが、肌にはないんですよね〜。
なんか椿オイル=髪の毛用!っていうイメージです。
前まではホホバオイルも肌用であって髪の毛には合わない!と思って(なんで?)使っていなかったのですが、すごくいい感じなので現在使っています。
(カンジダ用の余ったのを使っています笑)
なので変な偏見を持たずに、オイルは全身に使えるものですから、いつか椿オイルも使ってみたいですね!
なんでそんな偏見があったのかも謎ですが!!本当に!!
まあ、椿オイルは大島椿がヘアオイル!と大々的に書いてる?のもあるような気もしますが……
これよりも敏感肌用のアトピコっていう方が精製されてて、よりアレルギーになりにくいそう。
これはやはり精製されている分お値段も少し高め!
言い忘れてましたが、敏感肌の方は絶対に精製されているオイルのほうがいいですよ!
その分、いろいろな成分はなくなっちゃってますが………
わたしは割と強靭な肌なので荒れることはめったにないですが………
ラズベリーオイルはどうしよう??
わたしが今現在、日焼け止め代わりに使用しているラズベリーオイル………
(SPF50と言われてはいますが自己責任で!)
わたし、毎日ビタミンC摂取のためベリーベリープレミアムを飲んでいるんですよね………
美肌と美白に良いベリー系のものがめちゃくちゃ色々な種類入っててすごく効果を感じるのでずっと飲み続けてるんですが………
成分のところの最後らへんですが、ブラックラズベリーとレッドラズベリーの記載が………うーん……
ただでさえ、同じものを食べたらアレルギーの原因になるのに………これにプラスでラズベリーオイルを使っているという…………
購入元を見るとラズベリーオイルのオイルは種から絞っている感じ………?
もしかして種なら大丈夫??かぶってない??
でも、ラズベリーの種ってあの小さいつぶつぶですよね…………?
そしたら、ベリーベリープレミアムの方に入っている可能性もある………?(粉末だからわからない)
うーん、わからないよーーー!!
もうアレルギーが出たらしょうがない!
まあ、絶対に出るかはわからないので、飲み続けるしオイルも一応使おうと思います。
これ以上のものが出たら変える可能性もありますが………
でも、天然のビタミンCでエラグ酸やら美白成分やアンチエイジング成分たっぷりでしかも合成じゃなく、ただ食品も粉末にしたものは今のところベリーベリープレミアムしかないし……
洗顔で落とさなくていい、保湿にもなる日焼け止めは今のところラズベリーオイルしかない……
(アムリターラの美容液にもなる日焼け止めの主成分もベリー系です)