こんにちは〜!minnozoです☆彡
今日は光熱費&節約のお話です………
我が家では、結婚前から(同棲)食費以外は全て夫が管理しています。
私は、毎月食費をもらって(日用品も除く)食費だけ管理しています。
なので、毎月の光熱費はどれくらいかはあんまりよくわかってはいないのですが、最近夫が電気代が高い!!と言うようになりました。
3人目妊娠が発覚したのもあり、去年の10月から社宅に引っ越ししました。(都内なのに家賃2万円なのです!駐車場は7000円!)
電気は今やどこでも買えますが会社が管理しているからか?変えられないっぽい模様………
(まあ、今までも変えたことはないですが……)
今まで電気は5000円位だったそうですが、今は15000円程だそう。え?プラス1万???なんで???
特に引っ越し前と変わらず……引っ越し前以上に電力を使うことはしていないと思うのですが……。
集合住宅だからか常に暖かいため、昼も夜も暖房は全くつけていませんし………
多分今年、5回も暖房つけてないな〜!!
リビングもめちゃくちゃ日が当たるので(それはそれで困る…紫外線的に…)
日中は電気もつけていないです。だいたい冬は17時くらいまではつけないかな?
(こたつはほぼ毎日つけっぱなしですが………でもそれは前の家もだし……)
前の家は夏の時期エアコンを毎日つけっぱなしの時も7000円いかないくらいだったそう。
(私は暑さにとても弱いのでほぼずっとつけっぱなしでした。)
うちは、光熱費は全てカード払いなのですが電気代の明細書は一度もきたことがなくて………
去年あたりに毎月の明細書ください!って連絡したのだけど、一向に来ない………
(ガスはちゃんと毎月来る)
そういえば水道代の明細書も見たことがないような………いくらか知らないな………
ガス代も毎月いくらか知らない………
(今時何故かプロパンなので前の家よりは高いはず………)
ていうか、主婦歴6年でこんなに光熱費のことを知らないなんてやばい気がしました。
無頓着すぎるーーーー!ダメ主婦……………
ぶっちゃけ携帯代もいくらか知らないです。1人1万って言ってたかな………?あとWi-Fi代………?
最近節約系ブログを見ていると、すごい!って思います。
うちも節約しないと………ていうかまず毎月の支出を調べるところからなのでは………
(保険も掛け捨てなのに超高いし←変えなきゃと思い月日が……)
ていうか皆貯金多すぎでは………?
平均貯金額1182万と聞いて驚愕しています……
えっ!そんなにないよーーーー!
20代は毎月平均88000円貯金しているとか……
すごい………!うちはもっと少ない………!
まだ、夫(同い年25才)の奨学金(毎月10万円!)があるので今は8万以上も貯金するのは厳しいですね……
あと2年で払い終わるので、本格的な貯金は2年後かしら………
将来のことを考えると毎月15万くらいは貯金したいところ……
そしたら毎年180万貯められますね!ボーナスで夏冬合計20万貯金すれば200万!これなら現実的です。
てか本当に、子供のためにも貯めなきゃですね……
意識低すぎでした(毎月一応学資は入っていますが……)
もうすぐ小学生だし、アルマーニの制服買わされることはないだろうけど今よりはお金はかかりますし………
ちなみに例のアルマーニの小学校、身内の子が通っていますが……銀座らへんの小学校だし毎年買い換えるといっても余裕だと思いますけどね〜。
(銀座周辺に住んでる金持ちしか通っていない)
その子も全身バーバリーでジャンバー10万円とかだし(子供ですよ!すぐ小さくなるよ!しかもすぐ汚れるよ!)
まぁ、なんでアルマーニ?って思いましたが、お金がたくさんある人はたくさん使えばいいんじゃないでしょうか〜!
何度かそこの小学校の行事に参加したことありますが(なんとか祭とか)お母さん方の雰囲気がまず違いましたね〜。(セレブ臭というわけではなく)
大金持ち羨ましいですーーー!わたしも社長夫人とかになりたーい!
でも、気負いしそうだから(受験とかママ友とか)やっぱり平凡な家庭でいいかなぁ(どっち……?)
平凡な家庭は平凡な家庭らしく節約!!
3人目が産まれたらファイナンシャルプランナーの所に行って家計を見直したいと思います………うーん今更感……
自分では食費はかなり節約していると思っていますが、まだ削れるかもしれませんし………
(実家は食費30万とからしく全く参考にならない)
そこまで、無駄遣いはしていないつもりですが、夫が毎月どれくらい使っているのかも知らないし(よくお菓子を買っているくらい?)
電気代の平均とかもネットで調べては見たけどよく分からないし………
プロに任せるのがいちばんですよね!
ついでに保険も見直したい………学資ももう少し上げる………?
色々聞きたいことがいっぱいです〜〜!
でも、なんでこんなに電気代が高いのだろう〜!!
ガス代が高いのは分かるけど(プロパンだし)電気代が高いのはよくわからないよーー!
東京23区内でも電気の値段が違うとか???そんなまさか!?!?
(前に住んでいたのは比較的金があると言われている区だった)
(今の所はなんかお金なさそう………←とてつもない偏見)
そんなわけでこれからこのブログは、アンチエイジング美容&節約系ミニマリストブログとして、だらだら書いていきたいと思います☆彡
節約初心者なので参考にならないかもしれませんが………うぅ…………
完全に趣味でしたが、色々調べてこの度はてなPROになったのでアドセンスも今取得中です〜!
(受かるかは不明です………)
ランキングに参加しています!
よろしければクリックお願いします☆彡