こんばんは〜!minnozoです☆彡
昨日はバレンタインデーでしたね!!
わたしは子どもたちとチョコパイと生チョコとチョコプリンを作りました♪
とっても美味しくできました!夫も喜んでくれて良かったです☆彡
写真撮るの忘れちゃった………(~_~)
そんなわけで今日は甘いもののお話です〜
食後に甘いものが食べたくなる!!!
みなさんは、食後に甘いものって食べたくなりますか??
わたしは!めっちゃなります!!
むしろ、食後以外はそんなに………?って感じです。
逆にとってもお腹空いてるときなんて絶対に甘いものなんて食べたくない!!派です。
(そんな派閥があるのか……?)
どんなにお腹がいっぱいでも甘いものが食べたくなります。
甘いものは別腹っていうやつです。
昔からそうでしたが妊娠してから、より食後の甘いものが欲しくなった気がします…………
胃腸の働きが低下している…………!
甘いものが食べたくなる理由…………
それは、胃腸の働きが低下しているからみたいです!!
まっまじーー???
胃腸が弱っているとスムーズに体に吸収されない→そのため、すぐにエネルギーに代わる砂糖が欲しくなる
といった感じだそうです………
よく噛んでいない!!
私自身、胃腸が弱っている自覚は全くないんですが、ついつい早食いしてしまいます。
(子供がいるお母さんは大抵そうなっちゃいますよね……言い訳です………)
早食い→よく噛んでいない→消化に悪い→胃腸にも悪い!!
うーーん、あらためないといけません〜〜〜