こんばんは〜!minnozoです☆彡
今日は財布の中のカードのおはなし……
デビットカードを作りました!
ずっと楽天カードを使っていたのですが、クレジットカードだとアホみたいに使ってしまうので解約しました。
(遠い昔の家族カードも1年ほどですぐ解約笑)
私のような、なにも考えていない人間はクレジットカード持ってはいけないです!
しかもクレジットカードって来月すぐ支払い!っていうのもあれば再来月とかになったりしませんか?なぜ??
忘れた頃に引き落としで、んん??こんなの買った??ってなるし………
(それは私の管理不足です!)
毎月カードの支払いをドキドキ待つのは嫌なので、仕事をやめたときに解約しました!
解約したら、ネットの買い物が不便なんですよね………
カード払いが出来ないと、銀行振込か代引きじゃないとだし………
性格的に銀行振込はすぐ忘れるため向いていないので、しばらくは代引きにしていたんですが………
代引き!めちゃくちゃ!高い!!!笑
いや、300円とかなんですけどね。。。いや、高いよ!!
しばらくは、しぶしぶ払っていましたが、馬鹿らしいな〜と。
しかも、アマゾンより断然楽天で買い物することが多いので楽天カードかあったほうがポイント貯まるしいいんですよね!
解約しなければよかったかしら……と思いつつサイトを見てみたら、デビットカードの文字が………
デビットカードって作ったことないけど、もしかしてこれって私にあってるのでは???と思い作ってみました。
(ただ、作ってから届くまで3週間もかかりましたが……最初の2週間は連絡すらないし………これ本当に作れるのかな?と不安になりました。)
食費をデビットカード払いにすることに!
デビットカードをつかってスーパーの買い物をすると100円につき1ポイントもらえるんですね!
だいたい、食費で5万くらいなので(外食を除く)毎月500ポイント貯まることに!!
最初は500ポイントって!少な!めんど!って思っていましたが、これもまさしく塵も積もればってやつなので、コツコツ貯めたいと思います!!
楽天銀行振込は3万以下の取引だと、自分の口座にお金を入れるだけでも手数料がかかるみたいなので要注意ですね………
毎月一度に食費を入れれば3万以上なので手数料がかかることはないですが、もし少しだけ引き出したい!と思ったら手数料かかっちゃうので不便ですね……
しかもその手数料が100円とかならまだしも結構高いんですよね。しかもATMによって値段もバラバラ!
手数料ほどバカバカしいものないのできをつけないとです!!
そんなわけでミニマリスト主婦の財布のカードの枚数は??
写真撮ろうと思いましたが、バリバリ個人情報なので辞めました。(笑)
入っているのは
・保険証(私のみ。身分証代わり)
・楽天デビットカード
・Suica
の、3枚です。少なめかな?普通かな??
ポイントカードは一応2枚持っていますが(生活の木とアムリターラ)持ち歩いてはいません。
急に買いに行こう!と思うときなんてないので………
だいたい、明日行こう!とか次の日曜日に!って感じなので、その時に財布に入れる感じです。
保険証は身分証かわりに
私は免許証を持っていないので、保険証は持ち歩かないといざというときに困るんですよね〜。
前は住基カードを持ち歩いていたんですが、マイナンバーを作ったので回収されてしまいました………
マイナンバーも写真付きのを作ったので持ち歩こうかと思いましたが、落としたらやばいらしいのでお留守番です〜。
持ち歩けないなら作らなくても良かった気が………。写真付きの身分証ならパスポートがあるし………
昔、クレカのみで財布を使わないで生活していたときがあるんですが……
うっかり終電を逃してネットカフェで一夜を明かそうとしたら身分証がなくて泊まれなかったことがあって…………
私が若く見られたとかではなく、いまネットカフェって厳しいみたいで、会員登録しないと入れないみたいですね。入れるところもあるのかな??
しょうがない!朝までカラオケだ!と思ってカラオケに行ったら、ここでは年齢確認でしたが………
渋々、タクシーで帰りました…………無駄な一万五千円………しくしく
ちなみにこれ……2回やりました…………
こんなときに限ってちょっと遠いところだったりするんですよね〜。人生ってよくできてる!笑
子供の保険証って?
あと、子持ちのお母さんに聞きたいのですが、お子さんの保険証って持ち歩きますか??
赤ちゃんのときは持ち歩いていましたが(なにかあったらこわい)一度財布を落として3人分(私と子供2人)の保険証を再発行しないといけなくなり、大変だったので今は持ち歩いていないんですが…………
でも一度、近所の公園で遊んでいたら次女が滑り台から落ちて(1メートルくらいの高さですが)
泣きもせず、ぼんやりしてて超怖かったのですぐさま近くの病院に行ったのですが、保険証持っていなくて………
持ち歩いていれば良かった!!とそのときは思ったのですが、その時全額負担でも後で保険証を持って行ったら差額をもらえたので、持ち歩かなくても大丈夫かな〜?と思いました。
(ちなみに吐きもせずなんともなかったです。よかった!)
だいたい、出先で急に病院に行くことなんてあんまりないですし、なくすというデメリット(普通はなくさない)を考えれば家で保管してたほうがいい気もしますが………
私の母はいつも持ち歩いてましたが、一般的にどっちのほうが多いんでしょうね??
Suicaも今後持ち歩こうか悩み中です
働いていない今、電車に乗ることが本当に本当に本当にないので、持ち歩く意味とは………?って感じなので今後お留守番かもしれません。
1ヶ月に一度も使わないんですよね〜。
完全に歩きか車なので………
もし急に電車に乗ることがあっても別に切符買えばいいですしね。
ということは、今後2枚かもしれません。
カードをあまり持ち歩かない理由
長財布なんだからカードいっぱいいれててもいいじゃん!とよく言われますが、なんか嫌なんですよね。
いっぱいカードを入れるところはありますが、ガラガラなのがいい!笑
レシートもすぐ捨てます。もらわない!主婦だけど家計簿つけてません(笑)
デビットカードだと、支払ったものがネットで見れるみたいなので家計簿つけているかたはいいかもしれません!
カードをたくさんいれてると風水的にもよくないみたいですしね!
財布の中のは綺麗に!!
参考になるかはわかりませんが、私の財布の中事情のお話でした!☆彡
ランキングに参考しています!よろしければクリックお願いします☆彡