こんにちは~!minnozoです☆彡
私は他のミニマリストの方のブログを見るのがすきなのですが、先日もグーグルでミニマリストのブログを探そうと検索してみたところ…
なんと!検索で、ミニマリスト 貧乏くさい というのが上位に上がっていました……。
気になって検索してみると、かーなーりー悪口?見たいな事が書かれていました。
もちろん、節約系ミニマリストの方のブログもよく見ますし、よくわからない必要のないものを買うのをやめればかなりの節約になると思います。
でも、貧乏くさいと思っている人がいるということはかなりの衝撃でしたね…!!
私にとってのミニマリズムは、上質なものも必要最低限持つ……というものでしたから……もちろん!人それぞれだとは思いますが!!
ミニマリストって意外とお金がかかることもありますよね?いらないと思って手放したら必要だった…とか(笑)←私だけかもしれない
ミニマリストは貧乏くさい!と書かれているブログもいくつか拝見しましたがなるほど~と思ったこともありました。
もしかしたら、わたしも他の人に貧乏くさっ!と思われないように(笑)意識したいことをまとめてみました!!
洋服は似た服を買わずに、メンテナンスもしっかりする!
多分、ミニマリストが貧乏くさいと思われる一番の理由は、洋服の制服化?同じ服をよく着るということじゃないかな~と感じました。
いくら洗濯していても、何十着も持ってる人からしたら、数着で着まわすというのは貧乏くさいと思うのかもしれないです。
私も、昔はデート時に着る服は毎回かぶらないようにしていたことを思い出しました(笑)結果的にそんな努力も無意味だったんですが(笑)
ウインドウショッピングデートで、この服かわいい~と言ったときに相手が今着てる服と同じじゃん~見たいな様なことを言われて、えぇ~と思った記憶があります!ぜんぜん違うじゃん!って。
まぁ、普通の人はテイストが似た感じだったり、細かいディテールの違いなんて気にしないというか興味ないですよね(笑)
それ以来、似た色の感じは買わないようにしてます!なるべく!ですが!
あとは、メンテナンスですね。
シミができてしまったら、きちんと染み抜きをする!落ちずに目立つところだったら、しぶしぶ手放す……
毛玉ができたら、とる!どうしようもないくらいできてたら、しぶしぶ手放す……
靴は見落としがちですが、見ている人は見ているので要注意ですね!
カシミヤ用ブラシ欲しいけど中々に高くて購入に至らず………笑
いつか欲しい〜〜
基準としては、好きな人(憧れている人でも)に見られて恥ずかしい服は手放します!
もし、街中で好きな芸能人に会えて握手してもらえる状況でも、恥ずかしい服だったら嫌ですよね~。
もしかしたら、握手するのにも躊躇してしまうかもです!そんな服は避けたほうがいいと思われます!
まぁ、わたしは特に好きな芸能人はいないんですが……熱狂的にはまったりとかもしたことがないです…追っかけとか楽しそうで憧れます(笑)
でも、好きな男性は夫だけですね!(いきなりの惚気)
夫はtokioの長瀬君やと溝端順平?の中間みたいな顔なので(どんな顔?)この2人がテレビに出てると、ちょっとテンションは上がるかもしれない!
身だしなみに気をつける!
節約を意識して切り詰められるところを切り詰めると、まず美容的なことが疎かにされがちですよね。
まあ、小奇麗にしなくても、しにませんし……
でも、そこが貧乏くさいポイントなのかもしれません!!
髪はきれいにセットする!ミニマリストの方は湯シャンの人も多いと思うのですが(私もシャンプーは2回に1回くらい)湯シャンだとスタイリング剤を使えないのでセットがどうしても難しかったりしますよね。
ロングだと楽で良いのですが……ぼさぼさの頭だと貧乏くささ満点なので、髪を切ってもらう時に美容師の方にドライヤーだけでセットできる髪型にしてもらうといいですね!
ドライヤーを使わない方は……自然乾燥でもなんとかなる髪形にしてもらいましょう!笑
わたしも、ドライヤー嫌いです(笑)一人暮らしだったら持ってないと思います(笑)独身のころは普通に自然乾燥派でした。
子供がいるので致し方なくやっています。子供に乾かさないとだめ!って言ってるのに自分が乾かさないわけにはいきませんからね…笑
あとは、ムダ毛や爪も意識してお手入れ…(これがなかなか難しい…笑)
ノーメイクでも、眉毛やまつげを整えればすっぴんには見えません(多分)
男性の方で、なぜか貧乏くさく見られる…という方は眉毛を整えてみるのがいいと思います!
なんか、昔ツイッターで、眉毛を整えただけでパッとしなかった男性が(←失礼)かなりかっこよくなっていたので効果は抜群だと思います!
最初だけ眉毛サロンで整えてもらって、あとは自分でやれば失敗もないです!
買うのを迷う=貧乏くさい?
例えば今、うちの夫が新しく出たモンハンをやっているのですが長時間やるのに座椅子が欲しい!と言っているんですよね。
そもそも、うちのリビングはそこまで広くないので物を増やしたくなく、だめ!と言っているんです。
だいたい、私は全く必要ないと思っているのにソファー(4人座れる)もありますし、人をだめにするソファーもあります。(正式名称がわからない笑)
人をだめにするソファーじゃ、ゲーム時の首の固定が微妙らしく座椅子が欲しいそうです。
モンハンもはまっているのは多分今だけですし、買う必要はないと私は思っているんですね!(今のところは)
まあ、あんまりにも欲しい!というようでしたら買うかもしれないですが…私だけのリビングではないですし。
でも!これを、他の人の前でしたとすると…(実際にしたわけではないです)
座椅子ぐらい5000円もしないでしょ?別に置く場所も普通にあるじゃない!5000円をケチってるの?
と、買わない理由を値段だと思う人もいるのかなと思います。確かに、置く場所もない訳ではないです。
ミニマリストは、必要のないものは買わない方がほとんどですよね。必要か必要じゃないかは人それぞれですし、家族がいるかいないかでも違いますよね。
でも、この物があふれた世の中、そこまでお金をかけなくてもとんでもなく物を増やすことだってできます。いわゆる汚部屋の人って生活保護の方や、貧困の方がほとんどみたいですし。
まだまだ、一般的には必要なものか必要じゃないのか見極めて吟味する……よりも先にとりあえず買う!という方が多いのかなーと思いました。
なので、物を増やすことを特になんとも思わないので、買うのを悩む=お金がないのでは……?=貧乏くさい!!となるのかもしれません。
いまのはうちの話だったので座椅子という結構大きめの家具でしたが、これが洋服でもおもちゃでも雑貨でも一緒ですよね???
雑貨なんて安いものは本当に安いですから、買うことに悩むと余計こんな価格なのに…?って思われるのかもしれないです。
でもこれは、考え方の違いなのでお互い理解するのは難しいですねーーー。どうすればいいんですかね??もうそう思われたら諦めるしかないのかもしれないです(笑)
また、解決策があったらかきますね(笑)