こんばんは! 今日はマキシマリストだった昔のお話をかきたいと思います〜!
私は個人的にミニマリストになったきっかけのブログとかを見るのが好きなので楽しんでくれたら幸いです☆彡
そもそも父がマキシマリスト
わたしが子供の頃のおはなし……
父は子供の頃あまりおもちゃを買い与えてもらえなかったそうでとにかく私達姉弟に毎週おもちゃやゲームなどを買ってくれました。
父は大人になってコレクション気質になったのか とにかく物を集めるのがすきでした。 自分の趣味の釣り道具をはじめ弟がハマっていたムシキングのカードもレアなやつはオークションで落としてまで集め(高額なやつは3万以上してました。)
私と妹はリカちゃん人形がすきで30体以上はもっていましたし洋服や靴も数えられない買ってもらっていました。
DSなど新しく出たゲームはすぐに買いカセットもたくさんありました。(父本人はやりません)
ゲームはありすぎて弟の友達に盗んでも大丈夫だと思われたのかよく盗られていました。現にわたしが友達に色んなカセットを10個程貸したのですが誰も気付いてなかったし……(笑)
さすがに使っていなかったプレステを盗られた時はすぐ気づいたけどカセットは何盗られても分からないと思います。それくらい大量に乱雑においてありました。
プレゼントを貰いまくっていた10代
そして10代後半の頃はアイドル(とても地下)をしていたため毎週ライブ活動をしていました。(あんまり人には言えないです笑)
そこでも数少ないファンの方たちに毎週何かしらプレゼントをもらっていました。
地下アイドルは話せる距離が近くファンの母数を少ないからか、あれがほしい!これがほしい!と言うと買って来てもらえ欲しいものは際限無く買ってもらえたんです。
誕生日イベントではプレゼントが大量すぎて自力では運べず親に車で迎えにきて貰うほどプレゼントをもらっていました。
そんな父やまわりの大人に甘やかされ、当たり前に物がどんどんどんどん部屋に溢れていきました。
当時マイメロがだいすきだったので部屋はマイメロ部屋(暇な方は調べてみてください…笑今思えば狂気を感じます笑)
マイメログッズの他にコレクションしていたのはメイク用品や香水
数十個のジルやシャネルなどのアイシャドウやチーク、グロスなど100個以上はありました。
しまいには収納するところがなくなり洋服ケースにざらざらと入れていました。香水も見た目が可愛いのでたくさんかざってましたがホコリがたくさんたまって可愛くないです!
困るのは洋服や鞄や靴でした。
ファンの方からのプレゼントの中には洋服などもたくさんあったのですが趣味が合わずに着れない服もたくさんあったのです。ブランドものだから…と着れなくてもとっておいてました。
そして、お正月になると福袋を色んな方にどこのブランドがいい?と聞かれ着れる服があればいいですがなかなかそうもいかず…また着れない大量の服が……(福袋の弊害ですね)
今思えば売ればいいのでは…と思いますが当時はメルカリなんてなかったですし売るとしたら古着屋さんに持っていくかヤフオクでした。
でも10代だったため、そんなことできなかったです。まあ、今も面倒くさくてやったこはないんですが……
なんか、こう書くと調子に乗りまくった10代ですね(笑)メジャーなアイドルは分かんないですが中途半端なアイドル業界ってどこもこんな感じだと思います。ちやほやされるのが当たり前なので高齢でもなかなか辞められない方も多いです。
でも、自分から欲しい!って言ったものはそんなにないんですよ!!(言い訳?)何か欲しいものない?って毎回のように聞かれるんです。正直だんだん欲しいものなんてなくなって来ます。
父もそうでしたが…とにかくみんな何か買いたかったのかもしれません。自分のものを買うより好きな人の欲しいものを買ってあげたい!という気持ちは家族が出来た今ならわかります。
そこにたまたま私が居合わせたのかなーとも思います。
物の家賃はもったいない?
わたしはもう結婚しているので実家をでていますが私の部屋だった場所は大量の物置きになっています(10畳)
納戸も屋根裏も物でいっぱいです。
物の家賃を払いたくない!とはよく言いますが父はせっかく東京23区内の一軒家を購入したのに(毎月、私の夫の月収くらいのローン) なんだかもったいないなぁと思います。
まあ、本人が幸せならいいんですけどね!
ちなみに私の両親は離婚して別々に暮らしていて(父は再婚しています)まだ弟の1人は実家で暮らしています。(5人兄弟)
母はどちらかというとミニマリストよりなので部屋のものも少なくとても部屋がきれいです!
わたしがミニマリストになったのも母の影響もあるかもしれないです!部屋に物がない方が暮らしやすいですし、母には感謝ですね!?
統計をとっていないからわからないですがミニマリストになった人の多くは、皆マキシマリストな方がおおいんじゃないかなー?って思います!
わかんないけど!!
自分の子供に気をつけていること
買いすぎても私のようになってしまいますし、買わなすぎても私の父のように反動が来ても怖いです。
基本的に大物のおもちゃは、誕生日とクリスマスのみ。友人や親などにもらったおもちゃは普通に使います。本はあまり気にしてないですね。
人形の洋服など小さいおもちゃはついつい買ってしまいますが………
あと、油断してしまうのがお菓子についてるおもちゃ。(女の子なのでスーパーに売ってるお菓子付きのアクセサリーを欲しがります)
何が正解なのかは誰にも分かりませんから難しいです……
いくら家族でも他人は他人
いくらわたしがミニマリストでも子供や夫には強要しないようにしています。押し付けられたらうざいと思いますし………
人の物を勝手に捨てたりとか絶対してはいけない!自分がやられて嫌なことはだめです!
なのでリビングやキッチン(夫も料理をするので)は人並みに物はあると思います。
まあ、その反動で自分のものがより減っていくような気もしないでもないですが………笑
おしまい!
話は少しズレましたがマキシマリスト時代のお話でした!あの頃買ってもらったプレゼントで今も使っているものはないような!? (あ、iPod(63ギガ?とかの大容量)はまだ車で使っていますね!感謝です!)
プレゼントは捨てるのは気がひけますが使わないのも捨てるのも一緒だと思い手放しました。
わたしも言える方には言ってましたが、アイドルにプレゼントをあげようと思っている方は金券とかのほうが喜ぶかもしれないですよ!(最低)